June 18, 2023IPM農薬肥料専門研修(オンライン)コンサル【オンライン研修】IPM農薬肥料専門研修は、2023年6月オンライン研修形式をリリースしました。いつでも、どこでも受講できるようになります。こちらからお申込みください。【対面研修・リモート研修】対面研修・リモート研修は、団体向けに不定期にて...続きを読む
April 26, 2023GAPアドバイザリー技量認定コンサル今回のGAPアドバイザリー技量認定は、2023年5月1日受付開始2023年6月30日申込・課題提出締切です。早めのご準備をお願いします。次回は2024年1月1日受付開始、2024年2月29日申込・課題提出締切です。 詳しくはこちらをご覧くだ...続きを読む
April 1, 2023GGAP分析ガイドブック資料請求コンサルGLOBALG.A.P.認証では、土壌、堆肥、水質、残留農薬、商品管理などに関する管理点において「分析の実施」が求められます。実際の分析内容は、それぞれの産地の状況において判断することになりますが、判断に迷う部分が多々ありました。そこで、株...続きを読む
April 15, 2022グローバルGAP基本研修コンサル【GAP/GGAP研修メニュー2022年度版】作成しました。「GAP (適正農業規範)って今ひとつよくわからない」「特にグローバルGAPは難しい?」「GAPがいろいろあって説明の仕方が分からない」というご相談を頂いております。そこで各社では...続きを読む
September 1, 2020GLOBALG.A.P.関連セミナーのご案内(2020年下期)コンサル2020年下期のGLOBALG.A.P.関連セミナーのご案内です。詳しくは各プログラムのリンクをご覧ください。 ●グローバルGAPインデューサープログラム GAPの本質がつかめます。農業経営に直結する入門講座です。 グローバルGAP WEB...続きを読む
June 21, 2020審査会社一覧更新コンサル審査会社の一覧を更新しました。感染症対策状況をみながら各審査会社とも推進体制の改善に努めております。コンサルタント各社では今年度も各種セミナー(GGAP入門・実践、HACCP研修など)を開催しています。詳しくは、GLOBALG.A.P.認証...続きを読む
January 16, 2020グローバルGAP・HACCP研修(2020年2月・3月開催分)コンサル食品衛生法の改正により2021年6月までに原則として全ての食品等事業者(飲食店を含む)はHACCPを導入しなくてはなりません。HACCPとは何か? 今から取り組むにあたって何をすれば良いのか? 初心者から既に現場でHACCP運用にあたってい...続きを読む
December 23, 2019愛知県立渥美農業高等学校コンサル愛知県立渥美農業高等学校では、先般「新たなGLOBALG.A.P.研修プログラム」が実践されました。 GLOBALG.A.P.審査においては、管理点の不適合がある場合、是正事項の指摘がありますが、その具体的な改善方法について審査員がコンサル...続きを読む
October 1, 2019GLOBALG.A.P.認証取得支援各社ご紹介コンサルGLOBALG.A.P.認証取得を支援する各社をご紹介します。(2020年12月現在・順不同) ★お問い合わせの際は「GLOBALG.A.P.協議会のWEBサイト閲覧」の旨をお伝えください。 <コンサルティング会社>(いずれも基本全国対応)...続きを読む